三協フロンテア柏スタジアム(日立台)の観戦ポイント、アクセス、特徴とは?

スポンサーリンク
スタジアム紹介
スポンサーリンク

Jリーグ観戦が最近盛り上がっていますね!

「スタジアムに観戦に行ってみたいけど、初めてだし不安」と思う方も多いかと思います。

またサポーター歴が長い方でも、初めて行くアウェイスタジアムはアクセス、席の見え方など不明点多いですよね。

そういった方のために、各スタジアムの特徴をご紹介します。

今回は、非常に見やすく雰囲気の良いことで知られる柏レイソルのホームスタジアム、日立台の紹介です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

三協フロンテア柏スタジアム(三協F)とは

三協Fは柏レイソルのホームスタジアム。15,439人収容のサッカー専用スタジアムです。

2017年までは「日立柏サッカー場(日立台)」の名称であり、今も「日立台」と呼ぶ人が多いですね。

三協Fの特徴はなんと行ってもピッチとの近さ。観客席の最前列から選手までは本当に目の前。

大宮のNACK5スタジアムと並び、関東圏では非常にピッチが見やすい2大スタジアムの一つと言えるでしょう。

メインスタンドの風景

アクセス

JR常磐線、東武野田線の柏駅から徒歩で20分程度。

柏駅までは上野駅から電車で30分程度、東京駅から35分程度ととても行きやすくなっています。

柏駅からは徒歩以外にもバスでも行くことができますが、三協Fの特徴の一つでもある「街と一体化したスタジアム」の雰囲気を味わうには歩いてみるのがおすすめ。

体力に余裕がある時はぜひ一度歩いてみましょう。

スタジアム|柏レイソル Official Site

柏駅を出てすぐのところにも巨大な広告が

スタジアムの特徴

①選手までの距離1メートル?圧倒的なピッチとの距離の近さ

三協Fの最大の特徴は「ピッチとの近さ」です。

特にメイン・バックスタンドの前方の席にいると、選手を目の前で見ることができます。

ARホーム指定席やALホーム指定席の前方で見てみるのがおすすめです。

②柏サポーターの熱烈な応援!

ホーム側のゴール裏は柏熱地帯(はくねつちたい)と呼ばれ、熱いサポーターで埋め尽くされています。

ゴール裏がぎっしり埋まり、全体が一つになって応援している姿は、熱狂的な柏サポーターと、コンパクトなゴール裏が合わさってできる、他スタジアムではなかなか見ることのできない光景です。

アウェイ側から見た柏熱地帯

座席の選び方

おすすめの座席はこちら!

ARホーム指定席・ALホーム指定席

初観戦ならこの2種類がおすすめ!価格は一緒ですが、ARホーム指定席の方が柏のゴール裏に近く、応援をよく見れるため、迷ったらAR側が良いでしょう。

前段・後段を選んで購入できるのも、他スタジアムではあまりない特徴。

前段で選手を間近で見るか、後段でピッチ全体を見るかはお好みに合わせて。

▼ARホーム指定席前段からの眺め。セットプレーは目の前です。

左に見えるのが柏熱地帯です。

f:id:takaris:20181016204455j:plain
ARホーム席2列目から

観戦する上での注意点

特にないですが、強いて言えば「駅~スタジアムの道が暗いこと」です。

ナイトゲームからの帰り道は、あまり電灯がなく女性は少し怖いと感じるかも。。

道はわかりやすく、多くの人が駅まで歩いているのでそこまで危険はないですが、注意するかバスを使うかすると良いでしょう。

楽しみ方のポイント

①席種はARホーム指定席かALホーム指定席がおすすめ。前段をとれると良いでしょう。

②ピッチとの距離が近く、「サッカー観戦」にふさわしいスタジアムといえます。

③柏熱地帯の応援にも注目!

スタジアム紹介
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
タリサカ【Jリーグ観戦情報】