夏場のサッカー観戦で注意すべき点とは

スポンサーリンク
観戦ノウハウ
スポンサーリンク

暑い夏に、サッカー観戦に行くことになった場合、

・何を持っていけばいいのだろうか

・どういった服装でいけばいいのだろうか

・どういった点に注意すればいいのだろうか

などと多くの悩みを抱くことでしょう。

今回は、あまり観戦の経験がない方向けに、夏場のサッカー観戦で注意すべきポイントをお伝えします。

この記事を読んで、ぜひ楽しいJリーグ観戦を過ごしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事を読むべき人

・あまりJリーグ観戦に行ったことがない人

・夏(主に6~9月)に観戦に行く事になった人

夏場のJリーグの概要

先に夏の試合に関する基本情報を確認しましょう。

夏場はリーグの中盤戦

Jリーグのシーズンは毎年2月から10月まで。J1では34試合中10試合目~25試合目ほどですね。

夏場は中盤戦にあたり、各チーム徐々に戦い方が決まってきているものの、一方でけが人が出ているクラブもあり、調子は様々です。

また、好調・不調チームが決まり、優勝争いなのか残留争いなのかなど各クラブの現実的な目標も決まってくる頃です。

キックオフは18時~19時

夏の試合は土日開催でも18時~19時がほぼ全て。

春や秋の試合は昼間開催の場合が多いですが、この時期は気温が上がることもあり、日没後のキックオフとなります。

交通機関が混雑することが多い

この時期は各地でお祭りや花火大会なども多く開催されます。

また夜開催のためコンサートなどと被ることも多いため、電車が尋常ではない混み方になることも。

事前の周辺イベント確認は重要です。

夏場の観戦での持ち物

ここまでを踏まえて、夏だからこそ持っていきたい持ち物はこちら。

※夏場に限らないサッカー観戦時の持ち物は以下記事をご覧ください。

飲み物 ※1l以上が推奨

夏の観戦時は、飲み物は最重要。

最低でも500mlペットボトル2本以上は持っていきましょう。

スタジアム内でも購入できますが、非常に混雑したり、高価であるところが多いです。

脱水症状を防ぐためにも多めに持っていきましょう。

なお、缶や瓶は持ち込み禁止のスタジアムがほぼ全てです。

また、一部スタジアムでは持ち込めるペットボトルの大きさにも制限があります。

事前に公式サイトを確認しましょう。

帽子

18時開催の試合では、早めに行くとまだ日が沈んでおらず、直射日光があることも。

屋根のない席ですと地獄ですので、念の為持っていきましょう。

日光の心配のない屋根付きスタジアムでおすすめなのは以下です。

替えの服

試合前から終了後まで3時間程度外にいると、非常に汗をかき帰りに不快感を抱くことが多くあります。

念のために替えの服を持っていくと無難でしょう。

冷却グッズ

いかに暑さをしのぐか、は重要なポイント。

首に巻いたり、服に吹きかけたりする冷却スプレーなどの冷却グッズを持っていくとより快適でしょう。

夏場の観戦での服装

おすすめの服装は以下

シャツ+ジーンズ+スニーカー

カジュアルかつ、いかに薄着できるかが重要。

シャツ1枚でいくのがよいでしょう。

サンダルを履く方もいますが、混雑の中で足を踏まれたり、また駅からスタジアムまで歩くことを考えるとスニーカーの方がおすすめです。

女性もヒールなどは避け、歩きやすい靴にするのが良いでしょう。

夏場の注意点

熱中症にならないように

夏場は試合だけでも2時間、前後含めると3~4時間程度は外にいることになり、夜であっても高温となります。

熱中症になったり、脱水症状になる方が良く見られます。

こまめな水分補給や、体温を冷やす工夫が重要です。

交通機関の確認を忘れずに

夏場は終了が21時ということもあり、遠方の場合終電が迫っていることがあります。

また前述のように他のイベントとかぶって交通機関が臨時ダイヤになっている、などの場合もあります。

試合に行く前に必ず確認しましょう。

総括:夏の雰囲気を楽しんで

夏の試合は、気温も高く良い雰囲気の中で見れる、醍醐味のある機会です。またスタジアムグルメでも夏ならではの商品が売っていたり、様々なイベントが開催されたりと楽しみは多くあります。

ぜひ上記のポイントを確認して、試合観戦に行ってみましょう。

どこから行こうとお悩みの方におすすめなのがFC東京。 FC東京は室屋成選手や凹竹房選手といった日本代表選手を多く抱えています。

また、若き天才であり、かつてスペインのバルセロナの下部組織でもプレイした久保建英選手のプレーも見ることができます。

ホームスタジアムの味スタは東京からのアクセスは非常に良く、最初の観戦先としてはぜひおすすめです。

直近の試合はぜひ下のバナーから確認してみてください 。



また、いきなり観戦はハードル高いがまずは中継を見てみたい…という方におすすめなのがDAZN。

DAZNはJ1、J2、J3の全試合を中継し、さらに後からも再生できる非常に便利なサービス。

今なら最初の1ヶ月は無料体験できますので、ぜひ登録してお気に入りのクラブを見つけてみましょう。



観戦ノウハウ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
タリサカ【Jリーグ観戦情報】