・初めてだけどサッカーの試合を観に行ってみたい
・アウェイで初めて行くスタジアムはアクセスがわからない。
などの悩みを抱える方は多いと思います。何ごとも初めては不安ですよね。
そういった方のために、各スタジアムの特徴を紹介しているこのシリーズ。
今回紹介するのは、茨城県にあるカシマサッカースタジアムです。
カシマサッカースタジアムとは
カシマサッカースタジアムは茨城県鹿嶋市にある、鹿島アントラーズのホームスタジアムです。
Jリーグがはじまった1993年に日本初のサッカー専用スタジアムとして誕生しました。
収容人数は40,728人と大きく、2002年の日韓W杯の試合会場になりました。2020年には東京五輪のサッカー競技場として選ばれています。
カシマサッカースタジアムをホームとする鹿島アントラーズは、どんな試合でも勝利を求めているチームであり、選手もサポーターも熱気が凄まじいことが特徴。
国内の主要タイトル(J1、天皇杯、リーグカップ)とACLを合わせたタイトルの獲得数は20個とJリーグ各クラブの中で最多。
勝利を貪欲に求めた力強いプレーを見せ、かつ結果も伴っている鹿島には多くのサポーターがいます。
カシマサッカースタジアムへのアクセス
カシマサッカースタジアムへの交通手段は車、バス、電車の3つです。
車の場合 – 駐車場も十分。最もおすすめ
スタジアムは国道51号沿いで、周辺には計約4,000台の民営駐車場があります。東京方面からは東関東自動車道から潮来ICで降りて国道51号線を利用しましょう。
後述のようにバス・電車ではやや不便なため、車で行くのが最もおすすめ。4000台の駐車場がある上、周辺に民営駐車場もあるので、安心していけます。
一方で、帰りの渋滞は凄まじいので、ルートの確認や時間の確保を綿密にしておきましょう。
バスの場合 – 成田空港など各地からあり
東京駅八重洲南口からの高速バスや、横浜駅、池袋駅、つくば駅、成田空港からの発着便があります。
東京駅八重洲南口からの高速バスを利用する場合
予約制と先着制があります。料金は予約制は片道大人 2,450円、先着制は大人1,950円、IC1,830円です。
先着制は料金が安いですが、乗車までに列に並んで待機する必要があります。注目度の高い試合は長蛇の列となり待機時間が長くなります。
待機する時間を費やしたくない場合は、予約制のバスを利用しましょう。
また、帰路の先着制のバスは運行本数に限りがあり、バスに乗れない可能性があります。その際は鹿島サッカースタジアム駅からの電車を利用しましょう。
横浜駅、池袋駅、つくば駅、成田空港からのバスを利用する場合
旅行会社が主催するバスを利用することができます。いずれも予約制で往復直行便です。
成田空港からのバスがあるので、全国からのアクセスが容易です。
バスは駐車場などを考慮する必要がなく便利ですが、本数が限られるのが課題。早めの予約を心がけましょう。
電車の場合 – 時間は安定するが本数は少ない
電車は車・バスと違い、道路事情に左右されず時間通りに到着できるのがメリットです。
最寄りのJR鹿島サッカースタジアム駅からは徒歩2分と近いですが、本数が少ないので必ず確認しましょう。
カシマサッカースタジアムの特徴
カシマサッカースタジアムの特徴は以下の通り。
開場時間が早い
他のスタジアムでは、キックオフの2時間前が開場時間になるところが多いです。一方カシマでは土日祝日のホームゲームはキックオフの3時間前に入場することができます。
カシマサッカーミュージアムの存在
カシマサッカーミュージアムは、歴代のアントラーズのユニフォームや獲得トロフィーの展示が行われている展示施設。スタジアムに併設されており、入場後でもカシマサッカーミュージアムに入ることができます。
鹿島の歴史を感じることができる場所です。
おすすめの座席
カシマサッカースタジアムへ初めて観戦する方におすすめの座席は以下の2点です。
ウエストゾーン、イーストゾーン
ウエストゾーンはメインスタンド側、イーストゾーンはバックスタンド側の2階席になります。
一番の特徴はピッチ全体を見渡せること。ピッチの中で何が起きているか見やすかったり、テレビなどの中継では映らない、ボールから離れた部分の動きをよく見ることができます。
相手チームの選手との談笑風景やウォーミングアップなど、選手の人となりが発見しやすいのもおすすめです。
サポーターズシート
サポーターズシートは、ゴール裏の1Fと2Fの部分になります。選手への熱い声援は、他のどの座席よりも一番多いです。ゴールが決まれば周りのサポーターと一緒に喜んでハイタッチするなど、一体感を感じることができます。
サポーターからの応援を感じると、苦しいディフェンスのときも一歩足をだすことができるとある選手が言っていました。選手に声援を送りたい場合、サポーターズシートを選びましょう。
まとめ
・アクセスは車、バス、電車の3つ。成田空港からスタジアムまでのバスもあるので、全国からのアクセスもしやすい。
・ピッチ上全体を見渡したい場合はウエスト・イーストゾーン。選手を声援で後押ししたい場合はサポーターズシートへ